[ Content | Sidebar ]

Archives for 8月, 2015

花火が終わりました。

前日21日(金)の夕方から降りだした雨。今こんだけ降れば、
明日は晴れるだろうという、安易な思いは裏腹に、当日朝も
雨の音で目覚めました。
・・・
そんなにどしゃぶりではなかったのが幸いで、Tシャツ販売の
6JUMBOPINS京野さんも、朝からはりきって準備!準備!
おかげ様で朝9時30分にはTシャツを購入されるお客様の
行列が・・・。
・・・
ここ数年、晴れの花火が続いたので、そろそろと思ってましたが、
「まあ、たまに雨が降らないと大曲っぽくない」とお話しされる
お客さんが居て、納得!
・・・
お盆期間から販売しておりました「おいしい花火」も、前日夜の
秋田朝日放送スーパーJチャンネル「トレタテ」で特集を組んで
くださり、その反響は放送終了すぐに問合せが・・・。
ビックリの連続で当日を迎えました。
・・・
案の定、昼すぎには完売。大曲駅2階の観光情報センターさん
でも販売しておりましたが、こちらもほぼ完売に。
・・・
販売数のバランスについて、やっぱり読めない部分が多く、
お客さんにはたいへんご迷惑をおかけしましたが、今回の
経験は、自身にとって本当に勉強になりました。
やっぱり最後は、バタバタになってしまいますね。
いい歳なのに・・・。
・・・
今回の「おいしい花火」は、たくさんの方々のご協力があっての
販売となりました。
花火の玉をつくってくれた、まつくら福祉施設の皆さん、
その花火玉を紹介そして調整くださった、丸栄商事さん、
赤い玉の中身、米こうじ茶をつくってくれた増田くらをの鈴木さん、
黄色い玉の中身、大正ロマンクッキーをつくってくれた辻さん、
緑色の玉の中身、抹茶入りもろこしをつくってくれた、ほうげつさん。
本当にありがとうございました。
じっくりと反省点を活かし、来年に向けて取りかかります。

 

 

・・・

花火は晴れるか雨か?

数日前の天気予報では、22日はくもり時々晴れでしたが、
昨夜の予報では、NHKではくもり、テレ朝ではくもりのち雨、
なんともビミョーな雰囲気になってきました。(笑)
ここからは、もうなんともならないので、成り行きにおまかせ。
・・・
当日は朝9時~夜7時までの営業となります。昨年までは
花火終了後の夜9時~0時まで開いておりましてが、
今年からは行いませんので、ご注意ください。
・・・
そして今年で5年目となる、OMAGARI HANABI
ORIGINAL DESIGN T-SHIRTS ババババンッ
秋田市の6JUMBOPINSの京野さんが来てくれて
出来たてホカホカのTシャツを店頭にて販売いたします。
毎年売れ切れてしまう大人気のTシャツが今年も来ます。
・・・
そして、今回新しく発売しております「おいしい花火」。
お盆の期間から好評をいただき、たいへんうれしいのが
地元の方々の需要が多い事です。
直前になり、数をまとめて購入される方が多くなっています。
当日、数がビミョーです。売れ切れゴメンなさいです。
・・・
今、ご来店されたお客様から当日の降水確率70%だと。
なんとか降りませんように・・・。

 

 

・・・

今週末は「大曲の花火」です。

7月の梅雨入りからあまり雨が降らず、日常の会話では
「今雨降らなくて、花火の時に降るんじゃない」という噂が
多く聞かれて、いよいよ今週末になりました。
今のところ、お天気は晴れマークがついているようです。
・・・
一昨日の日曜日、16日から「花火ウィーク」がはじまり、
夏まつりや街コン、親子deまちゼミなどが行われており、
21日(金)と花火当日の22日(土)は丸子橋付近などで
様々な催し物が開催されます。
当店前のペアーレ大仙の駐車場でも行われます。
・・・
写真は今年2015年版の大曲の花火オリジナル小風呂敷。
じっくりと考えて選んだ色合いです。
ぜひ、実物をご覧になってみてください。
明日は、花火の日の当店予定などをお知らせしますね。

 

 

・・・

「おいしい花火」もうすぐ発売です。

いろいろと花火玉のつくられるまでをご紹介して
きましたが、もうすぐ、8月10日(月)より発売が
決まりました。
・・・
この週末は花火玉や中身のお菓子などが納品になり、
店内がダンボールの山になっています。
なんとかこの週末に段取りをつけて、10日の発売に
こぎつけたいと思っております。
・・・
10日(月)からの発売ですが、当店と大曲駅2階の
観光情報センターの2箇所となります。
2回に分けての納品となります。第1回目が10日(月)、
第2回目が20日(木)の予定です。
なくなり次第に終了となりますので、ご了解ください。
・・・
秋田、特に大曲はこの夏に雨が少なく、暑い日が
続いていますね。天気予報では、お盆あたりまでは
お天気が良さそうです。
最近の地元での会話で、「花火は雨が降るのでは?」と
言われる事が多いようです。
桟敷席が流れない限り、どんな天候でも開催になります。
どうせでしたら、晴れてくれる事を望みますね。

 

 

・・・ 

おいしい花火 つれづれ④

ちょうど、お伺いした時はキイロの花火玉を乾燥、
そして半分にカットする前でした。
こんな感じでカゴにはいっていると、果物みたいで
かわいいですね。
・・・
そして半分にカットするのは専用の機械があります。
花火玉の中には木型がはいっているため、
中まで切らないように注意しないといけません。
この作業は誰でもできるのではなく、熟練した人が
行うそうです。

大仙市には花火そのものをつくる会社もたくさん
あります。むかしから、その地域で、いろんな
面倒をみる役目もあるそうです。地元に居ると
なんとなく、わかるような気がします。
この重厚な機械も、むかしに花火師さんが
準備してくれたそうです。たぶん、ただで。(笑)

機械で切れ目がつけられた花火玉ですが、
つくる行程で前にもふれましたが、糊を多く
使うために、なかなかパカッと木型からとれません。
そんな時、専用の石の上で、花火玉にキズが
つかないようにたたいて、木型からはずします。
これも、すごくむずかしそうでした。
ようやく、ここまできましたね。
・・・
花火の玉がつくられる行程。いかがでしたか?
専用の機械でカパカパつくられると思っていた
方もいらっしゃるかと感じますが、こんなに、こんなに
行程があり、施設の人たちのあたたかい手で
じっくりじっくりとつくられるのです。
・・・
表舞台の花火は、華やかですばらしいですね。
でも、その舞台裏では、こんな地道な作業を
ていねいに、ひとつの生活のリズムにしている
方々もおられるのです。

 

 

・・・

おいしい花火 つれづれ③

・・・
おいしい花火。花火玉のつくり方、続きです。
・・・
木の型に新聞紙を貼って丸くするのですが、
それが均一でないといけません。
そこで、厚めの重い板を使って、ゴロゴロと
均していきます。ちょうど、おじゃました時に
何人もの施設の方が、この作業をされており、
「ゴロゴロ ゴロゴロ」と、なんとも迫力ある音に
ちょっとビビリました。

そして均されたら、その上にクラフト紙を貼ります。
お化粧するような感じですね。
そしてまた、上の写真のようにゴロゴロゴロと。
そして、ある程度均一になったら、また乾燥します。
今年の大仙市は雨が少なく、乾燥している時期が
多かったため、比較的楽だったそうです。

雨の日の窓辺に、コロコロと並んでる様子も
かわいい雰囲気でしたよ。
花火玉の事をいろいろと見たり聞いたりしていて
すごく感じるのは、施設の方々の花火玉に
対する「やさしさ」でした。ていねいにていねいに
ひとつひとつ。
雑多とした世の中で、流されている事が多い中、
本当に心が洗われる気持ちになりました。
続きのお話しはまた今度。

 

 

・・・ 

おいしい花火 つれづれ②

「おいしい花火」に使用される花火の玉について、
もう少し詳しく説明していきたいと思います。
・・・
花火の玉は、大曲の松倉にあります社会福祉法人
「まつくら」という施設の方々により、ひとつひとつ
ていねいにつくられます。
この施設は旧松倉小学校。木造のあたたかみある
校舎は、まわりの緑にも囲まれて、とても風情ある
建物です。そんな環境の中、ひとつの花火玉が
つくられるのに、なんと1週間から長い時は10日
以上かかると言います。

最初は上の写真の丸い木の型に、専用に切った
新聞紙を一枚一枚、のりをつけて貼っていきます。
なんと、使用されるのりも、あきたこまちと餅米を
粉状にしてつくられるそうです。

雨が続くこともあれば、今年みたいに晴れる日が
続くこともあります。そんなお天気によって、のりの
具合や新聞紙を貼って乾燥させる時間なども
その場その場で調整されるとの事。

こんな感じになります。この状態は中に木型が
はいっていますので、けっこう重量感あります。
この続きは、また今度。

 

 

・・・