[ Content | Sidebar ]

Archives for 1月, 2013

今年2回目【着物カフェ】のご案内です。

・・・
昨日と今日、秋田はめずらしくお天気が良く、このまま
春が来ないかなぁ~と勘違いしてしまう陽気です。
さて、今年2回目の【着物カフェ】のご案内です。
・・・
今回のテーマは「雪や雨の時のはきものはどうしてる?」。
なんともベタなタイトルですが、案外見落としがちな
はきもののお話しを、お抹茶とお菓子を食べながら、
行います。今回は講師の吉野さんの他に、わたくしからも
少しだけお話しをさせていただきます。

日時 2013年2月9日[土] 午後1時30分~
場所 和装はきもの・小物 加藤 2階スペース
定員 先着8名様 定員になり次第締め切ります。
料金 おひとり様1,500円[お着物の方は1,000円]
講師 吉野仁美さん[和裁士・大仙市在住]

お申込み・お問い合わせは、
和装はきもの・小物 加藤宛て
お電話かメールでお願いします。
TEL 0187-62-4391
EMAIL info@wasokato.jp
・・・
ちょっとだけ春めいて来ましたね。もちろんお着物で
なくても、全然だいじょうぶです。
お着物でしたら500円お得なんですが、ご自身で
着る事ができない・・・!という方がおられる場合は
当日の午前に500円で着付けをいたします。
・・・
当店で【着物カフェ】を開催すると、ご参加いただく
お客様はおでかけのコースが、なんとなく決まるよう。
それも、ひとつの楽しみであります。
ぜひぜひ・・・。

 

 

・・・ 

秋田の冬って・・・。

・・・
地元秋田の大曲は、「豪雪地帯」とまではいかないけど、
それなりに雪がたくさん降るところです。
しかし、雪がたくさん降るからって、その時が一番寒いか
と言えば、そうでもありません。月別にしてみますね。
・・・
11月・・・
初雪のたよりが届く季節です。上旬は積雪はないものの
キュッと寒い・・・と思われるような気候になります。
中旬頃にみぞれまじりの雪が降り、いよいよ冬かなぁ~と
感じる時になります。
12月・・・
師走に入ると、あわただしさがいっきに加速します。これは
どの地域でもそうだと思いますが・・・。
中旬頃から本格的な雪が降り、冬になった事に対する
あきらめだったり、覚悟が決まる時期になります。
下旬、つまり年末になると雪は解けずに道路や屋根にあり、
夜中3時~4時頃に除雪のためのの大きい車があらゆる
道路の雪を寄せます。この時の除雪車の音と暗闇が
なんとも秋田らしい、独特のものであると思います。
1月・・・
上旬、つまりお正月から10日くらいまでは、一番積雪の
ある季節であると思います。毎日毎日、雪寄せの日々。
店主が住んでいる自宅の向かいのおじいさんは、この
季節になると朝4時頃から道路の端に寄せられた雪を
流雪溝と呼ばれる、雪を水で流して河川へ送る側溝に
入れる作業をはじめます。店主は朝弱いので8時頃から
寝ぼけた顔でだらだらと雪寄せします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この頃に一日か二日くらい訪れる晴天は、心から感謝し、
うれしくなります。この時は、そんなに寒さを感じません。
・・・
雪は、もちろん上から下へ降ってきますが、「吹雪」という
言葉は、この上から下に降る雪の他に斜めや大きさの
違う雪が交じると「吹く」という漢字がつくような気がします。
気温は変わらなくとも、見た目で吹雪になると「寒い!」
と感じてしまいます。
2月・・・
気温は1月とあまり変わりませんが、雪の量が減ります。
でも、凍る季節です。まあ、如月ではなく「凍月」といった
ほうが、秋田に似合うような気がします。
そんな「凍月」でも、どこかに春の訪れがあるような気が
します。いや、現実はないかも知れませんが、期待して
いるのかもしれません。テレビで西日本のニュースで
春の訪れのたよりが、なんともうらやましく、でも確実に
北に向かっているという気持ちがみなぎるのかも・・・・・。
・・・
こんな秋田の冬・・・。
雪寄せや雪おろし、労力や暖房費など、県民にとっては
あまり良いイメージがありませんが、個人的にはちょっと
好きです。お隣りの喫茶店の姉さんや毛糸屋さんの
店主さんと他の季節にはない会話も生まれるし、自分の
納得する雪寄せをすると、そのカタチがそのまま残ります。
雪寄せをしている間に、その上にすぐ雪が乗っかる時、
「あ~ぁ~!」と思いますが、いずれ春は来るのです。

 

 

・・・

感覚は、どこで創られたのか・・・?

・・・
モノ創りも店創りも、もちろんサラリーマンの方でも、
その人個人の感覚で仕事をしたり、ご飯を食べたり
している部分はあると思います。
お店をはじめて[実際は継いで]10年になりますが
はじめた頃、そして最近もたま~に聞かれる事が
あります。「加藤さんの感覚って、何から来ている
んですか・・・?」と。
・・・
今週はじめにも、同じような事を聞かれ、いろいろと
思い起こしてみました。
私の世代は、ほとんどの人がテレビっ子だと思います。
アイドルに熱狂している人もいれば、マンガに集中
している人、スポーツに根性注入している人もいれば
電気機器などに夢中になる人もいました。
・・・
そんな中、私がテレビで見ていた記憶があるのは
ドラマです。 たどってみると・・・、
◎時間ですよ  ◎寺内貫太郎一家  ◎ムー
◎ムー一族  ◎前略おふくろ様  ◎熱中時代
そして、少し間があって、
◎イキのいい奴  ◎谷口六造商店  ◎スイカ
◎後は寝るだけ  ◎やっぱり猫が好き などなど。
・・・
ある時期に流行ったトレンディドラマみたいなものは
見る機会がありませんでした。
上にあげたドラマの中で8割くらい共通する人が
いる事に最近気づきました。久世光彦さんです。
久世さんは演出家です。 ホームドラマがメインの人。
脚本家といっしょにドラマの骨組みを創る演出家。
・・・
私が中学校・高校の頃に見たドラマの中に脚本家の
久世光彦さんと脚本家の向田邦子さんがいたのです。
たぶん、これが私の感覚のベースになっています。
・・・
それが今でも、ぜんぜん変わっていない。つまり進歩
していない訳です。
つい最近も、そんな事がありました。
あるお客さんから、「加藤さん、深夜食堂ってドラマ
知ってますか・・・?」と言われ、「わからない」と・・・。
でも、どこかで聞いた事があるなぁと思っていたら、
仙台にいる、仲のいい友達が「機会があったら見て
みたら?」と言っていたのが、深夜食堂だったんです。
・・・
TBS系なので秋田では写りません。それもタイトル
通り深夜に放送されていた様子。時間のある時に
いろいろと検索して、ユーチューブでも見ていたら
すごくハマッてしまいました。それから数日後、雑誌
か何かで深夜食堂の主演の小林薫さんの記事が
あったので読んでみました。そしたら、このドラマの
撮影前に、監督の方と小林さんの会話の中で、
「今回のドラマは久世さんっぽく創りたいんです」と
いう内容がありました。
「あ~ぁ、ここでも、つながった」と、びっくり・・・。
・・・
感覚がイコール、久世さんとは、とてもおこがましい
ですし、意味がわからない部分もあると思いますが
現在、私が考え得るこたえは、これです。
・・・
この「深夜食堂」。2~3年前のドラマですので、
今はレンタルでしか見る事はできません。
あまり、おすすめではありませんが、ご興味が
ありましたら、レンタル屋さんにて、どうぞ。

 

 

・・・ 

大寒

・・・
今度の日曜日、20日は【大寒】です。昨年12月の
冬至から約30日後にあたり、寒さが最も厳しくなる
頃。寒[小寒~立春]の中日で、【大寒】の朝の水は
1年間腐らないと言われています。
・・・
【大寒】までは数日ありますが、秋田はすでに「極寒」。
積雪も累計で1mは越えていると思います。
・・・
今回の「着物カフェ」は20代から80代と、なんとも
バラエティに富んだメンバーが揃いました。笑い声が
絶えず、1階に居てとてもうれしくなりました。ちょうど
「着物で寒さの対策は・・・? 」という名目でしたので
リアルタイムでお話しも弾んだ事でしょう。
・・・
「着物カフェ」次回は2月9日[土]の午後1時30分から
「雪や雨の時のはきものはどうしてる・・・?」になります。

季節的に、冬場はあまり外を歩く事がないご時世・・・。
公的な催し物であれば、ホテルの前まで車で移動し、
そのまま室内へ・・・というパターンも多いでしょう。
・・・
むかし、私の父がお店を営んでいる時、お客様が
着物でご来店、ただ足元がブーツだったのです。私の
父は一言「よく、はきもの屋にブーツで来れるなぁ・・・」。
まあ、気持ちはわかりますけど、道路事情を考えると
ブーツでも長靴でも、個人的にはいいと思います。
だって帽子をかぶったり、ショルダーバッグみたいな
入れ物もあるんですから・・・。
着物のコーディネイトに関しては、その人らしさが
表れていればいいと思います。
・・・

着物カフェのご案内です。

・・・
昨年のはじめから、大仙市在住の和裁士、吉野さんの
ご協力を得まして開催してきました「着物カフェ」。
当初はワークショップ的なものと抹茶・お菓子を楽しむ
内容で行われてきました。
会を重ねる毎に、お着物で参加される方が増えてきて
着物を着る際の「どうしたらいいの・・・?」とか「えぇ~
そうなの・・・?」など、案外、知っているようで知らない
いろんな事がある事に気付きました。
・・・
2013年の着物カフェは、そんなお悩み事もろもろの
解決の一助になれればと思いまして、「みんな、どう
してる・・・?」シリーズで展開する事になりました。
まあ、吉野さんらしい、前向きな発想ですねぇ~。
・・・
そして今年の第1回のテーマは「寒さの対策は・・・?」
と題うって行います。
・・・
日時 2013年1月12日【土】 午後1時30分~
場所 和装はきもの・小物 加藤 2階スペース
定員 先着8名様[定員になり次第に締め切ります]
料金 おひとり様1500円【お着物の方は1000円】
講師 吉野仁美さん【大仙市在住・和裁士】
お申込み・お問い合わせは、和装はきもの・小物 加藤
まで、お電話かメールでお気軽にどうぞ。

メール info@wasokato.jp
電 話 0187-62-4391

ちなみに2月9日、3月2日、4月13日、5月11日と
それぞれの日程で開催いたします。

ぜひぜひ、お早目にどうぞ。

 

 

・・・

 

「なんでもやってみよう」な、一年。その②

・・・
今年は昨日の2日より営業をスタートしました。
さっそく、いろんなお客様にご来店いただき、
もろもろお話しを・・・。
その中で、さっそく年賀状と昨日のブログを
見ていただき、その中身についてのお話しを
聞かれてしまいました。
・・・
石川飴子さんのイラストを見た瞬間、店主は
「わぁ~、なんか、食うか食われるかって、
言われているような気がする・・・」と言いました。
個人的には、私の小さいお店と大型店との
比較にも見え、そして小さいヘビながら、威嚇、
「小さくても、噛みついてやるぅ~」という声が
聞こえるような・・・。
・・・
そんな荒々しい感覚ではなく、石川さんは
自身になぞっての「なんでもやってみよう」で
あるという事に・・・。
・・・
でも、よぉ~く、よぉ~く考えてみると、それぞれ
案外、同じ流れのような趣があるように思います。
食うか食われるか・・・なんて白黒つけるような
やり方ではなく、「まあ、やってみましょうよ・・・」
やってみないとわからないし、そこからはじまって
次に何かが見えてくるかも知れない・・・・・・と。
・・・
そんな、もやもやしたような会話をお正月に
しております。
他のお客さんで、当店の年賀状を受け取って、
その感想を年賀状に書いてお返しでいただく
なんて、ステキな事もあります。
・・・
新しい年に、それぞれのテーマを持つのは、
とてもステキだと思います。実行・実現できなく
ても、心の中だけでもいい訳です。
今年できなきゃ、来年やろうっと・・・でもいい。

 

 

・・・

「なんでもやってみよう」な、一年。

・・・
新年あけましておめでとうございます。本年も
どうぞ宜しくお願いいたします。
年末も年始も雪雪雪・・・の秋田になりました。
お店も今日2日より静かに営業しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の年賀状は上のようになりました。昨年の
12月上旬、いつもお世話になっている地元の
イラストレーター石川さんにご来店いただき、
いろいろとアイデアを話し合いしました。
・・・
石川さんは、ふたつの案を出していただき、
「どっち・・・?」という事になりましたが、私が
選んだのは意外にも、お店のイメージじゃない
ほうでした。そのイラストが上の写真になります。
・・・
今年は巳年ですが、今にも食べられてしまい
そう・・・と、一見そうなんですが、実はヘビが
食べるんだよぅ・・・!とも、とれるこのイラスト。
でも石川さんは「なんでも、やってみよう」と。
・・・
引っ込み思案な秋田の人、はずかしがりやの
秋田の人、なかなか口に出さない秋田の人。
でも、やってみよう・・・なんです。
頭の中の隅にしまい込んでいたそんな事や
あんな事、これをやったら笑われるなあ的な
忘れていてお風呂に入ってて思い出した事、
なんでもいいんです。・・・やってみよう・・・。

 

 

・・・