[ Content | Sidebar ]

Archives for 12月, 2011

今年一年を振り返り・・・ます。

   ・・・
2011年も今日でおしまいとなります。
今年一年、和装はきもの・小物 加藤として
そして個人の加藤真吾としまして、
たくさんの皆様にご愛顧いただきました。
   ・・・
3月の東日本大震災におきまして、
隣県の出来事なのか、被災地なのか
その立ち位置が不確かな環境であり、
被害は少なかったものの、経済的には
全体的に打撃を受けたような印象でした。
   ・・・
しかし、8月に地元大曲で開催された
「大曲の花火」の販売準備の頃から、
県内でモノ創りをされる方々との交流、
そしていろんな制作物が生まれだし、
年の後半には、クラフト作家やデザイナー、
カメラマンやイラストレーターなどと、
おもしろ楽しく、お仕事ができました。
   ・・・
和装はきもの・小物 加藤 のお店には
あまり関係のないものもありましたが、
秋田というくくりで、少しはレベルアップ
したような気がします。
   ・・・
今年後半の様々な出来事をベースに、
来年はいろいろなテーマの設定をキチンとして
ひとつずつ、ていねいに創りあげて
いきたいと考えております。
   ・・・
ここ2~3週間の間に、今年開催しました
イベントや展示販売について、
ご感想を会話しに、ご来店いただく
お客様が多くいらっしゃいました。
個人の行っている事が正しいかどうかではなく、
もっと発信してほしい旨をお願いされました。
   ・・・
今月の中旬に県内でモノ創りされる方々との
忘年会がありました。
お酒が入り、本音が出てくると、
結構皆さんの考えに共通するものがある事に
気づきました。
「思い」や「考え」をカタチに表して、
皆さんに伝えるのが、役目のような気がします。
来年は、そんな一年になりそうです。
   ・・・
それでは、良いお年を・・・。

年末年始のお知らせ

   ・・・
地元秋田、特に当店の位置します県南地方は、
ここ数日の積雪で、うんざりしております。
朝晩に雪寄せの日々で、運動不足にならずに
すむのは、いいのですが・・・。
   ・・・
さて、年末年始のご案内です。
年末は、明日31日〈土〉は午前10時~午後3時まで
年始は、元旦〈日〉はお休みとなります。
1月2日〈月〉より、平常通りに午前10時~午後7時と
営業する予定です。
   ・・・
年末であると言うのに、雪寄せだったり、
春物の入荷だったり・・・と、平日のような日々です。
年始の営業も、「初売り」とか「福袋」なんて、
ございません。
平凡に、普通に営業する予定です。
和装のはきものを扱っているからと言って、
着物も着る予定もありません。
   ・・・
こんなお店ですが、もし お時間がございましたら
遊びにいらしてくださいませ。   

雪下駄のお直し

DSC00918

二年ほど前にお買い上げいただいたもの。
普通のものでは、物足りないという
こだわりのお坊さんの雪下駄です。
   ・・・
下駄は白木に茶竹表を張っております。
この茶竹表は、足を入れた際のひんやりと
ならない特徴があり、冬場も活躍します。
   ・・・
今回は、つまかわの交換。
男性用の黒ベースだと、つまらないと言う事で
ベージュのものにしました。
   ・・・
全体的に淡い雰囲気になりますが、
中心にあるオットセイのファーがある事で、
バランスよく見えてきます。
   ・・・
ちなみに花緒は、鹿革によろけ縞のもの。
かっこいいです。

つじやさんのとうふかまぼこ

   ・・・
地元大曲、いや秋田のお土産として、
地域のむかしながらのおやつとして
つじやさんの「とうふかまぼこ」というのが
ございます。
   ・・・
五代つづくお菓子屋さんの老舗で、
その五代目はとてもとてもあつい方です。
   ・・・
先日、雪がしんしんと降る中、
ごひいきさんにご来店いただきました。
バッグをお取り置きされていて、
それをとりに来られたのです。
三連休の初日・・・という事もあって、
ご自宅に帰ると旦那さんが待っているとの事。
   ・・・
お取り置きのバッグは箱入りで、
紙袋に入れようとしたら、そのお客様が
「紙袋いらないよっ・・・」と。
その箱のまま、持っていかれると。
すると
「つじやさんのとうふかまぼこみたいに
持って帰れるから・・・」と。
   ・・・
なるほど、ちょうど とうふかまぼこ三本入りに
見える大きさの箱でした。
そして、ニヤニヤされてお帰りになりました。
   ・・・
大曲、いや秋田ならではのやりとりでした。

花火大会と雪下駄

DSC00910

今年の夏の花火大会にお越しいただき、
雪下駄のご相談を受けました。
夏の終わりに開催される「大曲の花火」。
その時は、まだこの冬の事は決めかねて
いましたので、お客様には
ちんぷんかんぷんな返答しか
できなかったように思います。
   ・・・
月日が経ち、ブログで雪下駄を紹介したら
すぐにお問い合わせをいただきました。
   ・・・
お着物がたいへんお好きな方で、
その組み合わせも、たいへん素敵な方。
と言うのは、そのお客様もブログを
書かれており、それを拝見しました。
   ・・・
つまかわはお客様が決められましたが、
花緒をどれにするかを悩んでおられました。
ブログを拝見して、なんとなくお召し物に
ベージュやキイロをさし色でコーディネイト
されている場面が多い事に気付きました。
   ・・・
ぽってりとしたキイロの本天ビロード地の
花緒をご提案させていただきました。
淡いベージュ地に黒ドットのつまかわ、
そしてぽってりとしたキイロの花緒。
なんとなく、そのお客様らしい
素敵な雪下駄が完成しました。

このまま雪は溶けないのか・・・。

DSC00911

ここ数日は、毎日のように雪ふりの秋田。
まあ雪国なので、今更なんだという訳では
ありませんが、やはり苦手です。
   ・・・
特に県南部に位置します大曲近辺は、
積雪量も多く、最近は1日20cmくらいずつ
積もっています。
現時点で屋根には40cmくらい・・・。
あいさつ代わりの言葉が、
「これくらいで終われば、いいですねっ・・・」と
会話してしまいます。
   ・・・
世間は年末へ進んでいます。
この秋に当店の真向いにできた宝くじ売場は
連日大盛況のようです。
特に今日は大安のようで、長蛇の列・・・。
街を歩く人たちも、どこかせわしない様子。
   ・・・
先日、市内の大型ショッピングセンターへ
ちょっと出かけましたが、クリスマスムードが
あふれんばかりに・・・。
日曜日の夜でしたので、レストラン付近も
列をなして並んでました。
   ・・・
当店のあります商店街は、駅前に立地しており、
まあそんなに空き店舗もなく、皆さんそれなりに
がんばっておられます。
雪が積もれば、皆さんで雪よせするし、
何かあれば、すぐに集まれるし・・・。

にぎやかとは言いませんが、
そんな商店街もいいと思ってます。

上の写真は最近仕上げました 雪下駄。
やっぱりファーを取り付けると、
雪空に合うようになります。

彼は日ねくれて いない。

DSC00899

7日から秋田市ココラボラトリーで
はじまった「日ねくれカレンダー展」。
毎度、お世話になっている澁谷和之氏の
2012年の日めくりではなく、日ねくれ
カレンダーの一日一日を展示しています。
   ・・・
印刷と製本〈正確には製カレンダー〉を
手がけた大曲の仙北印刷所さん。
仙北印刷所の専務である佐藤力さんは
とてもこのような事にご理解のある方で、
製作のたいへんさもありますが、
ここまでていねいに、根気強くやれる環境が
秋田にある・・・という事がうれしいです。
   ・・・
澁谷和之 日ねくれカレンダー展
日時 2011年12月7日〈水〉~11日〈日〉
    午前11時~午後7時
    最終日は午後5時まで
場所 ギャラリーココラボラトリー
    秋田市大町3丁目1-12川反中央ビル1階
    TEL 018-866-1559
   ・・・
いろんな事があった2011年ですが、
来年はわらって過ごす事ができそうな、
そんな日ねくれカレンダーです。

もちろん、このカレンダー販売しています。
1組 3000円〈税込〉
大曲の仙北印刷所さんでも取り扱いしてます。
仙北印刷所 TEL0187-63-2121

ココは コ性ある コ店

   ・・・
地元大曲の仙北印刷所さんで発行しております
フリーペーパー「Dpress」というのがあります。
あまり営利目的を持たない感じがとてもよく、
そして当店の広告でも、お世話になっています。
   ・・・
今回の12月号から「ココは コ性ある コ店」として
対談形式で、ひとつのお店を紹介しています。
個人的な見解ですが、当店のあります大曲駅前に
私がお店をはじめてから、新しくお店をはじめた方が
数店おられます。PANYAKATO、茶房バティック、
RUSHBAR、オブジェヘアーサロン、五臓六腑、
移転リニューアルした菓子司つじや、そしてmiNca・・・。
   ・・・
比較的、若い世代の人たちがセンスよくお店を
営んでおりますが、もう2~3店舗ほしいのです。
次の世代の人のお店が・・・。
そこで、そんな懸け橋に少しでもなればと思い、
ここら近辺のコ性ある素敵なコ店のオーナーさんに
商品の事ではなく、「気持ち」の部分をインタビュー
しております。
今回は今年7月にオープンしました、miNcaさんに
いろいろとお聞きしています。
   ・・・
12月号のDpress、仙北印刷所さんからたくさん
いただきました。
ぜひ読んでみてください。

ようやくできた雪下駄・・・。

DSC00898

なんとも時間がかかってしまった雪下駄。
こちらで何度も紹介してますが、
下駄の台もつまかわ〈雨雪を防ぐカバー〉も
すべて別々で制作する手間暇・・・。
   ・・・
今回はつまかわの生地が少し薄かったので
ビニールコーティングと裏張りだけでは
カタチを保たないという問題が生じてしまい、
試行錯誤しての制作になりました。
   ・・・
写真の雪下駄は、ご希望によりファーなし。
花緒は本天ビロードタイプです。
今回はつまかわだけオリジナル制作して
色合いをあわせた花緒をつけるという方法で
展開しております。
   ・・・
じつは、ボツになってしまったつまかわが
あるのです。
どうしても耐久性がなく、裏張りもうまくいかず
断念してしまったのです。

冬の手ぬぐいと風呂敷 はじまりました。

DSC00896

夏〈5月〉と冬〈12月〉に行われる、手ぬぐい展。
数えた事はありませんが、5年以上になります。
手ぬぐい100の柄と名前をつけたのが最初で、
そのうち、秋田市の輸入玩具・雑貨Tooiさんと
同時開催をはじめ、現在に至ってます。
   ・・・
Tooiさんと同時開催する前は、手ぬぐいの柄が
男性ぽかったり、連続柄とか落ち着いた色調など
展開しておりましたが、今は当店も動物柄や
ポップな色合い、ちょっとかわいい系も取り扱う、
そんな店に成長〈?〉しました。
   ・・・
前置きはこれぐらいにしますが、
今日から「冬の手ぬぐいと風呂敷」はじまりました。
手ぬぐいもクリスマス柄やお正月柄はじめ、
冬の動物シリーズや食べ物ネタのものなど・・・、
あとは小風呂敷も充実しております。
   ・・・
12月10日〈土〉の午後1時からは、
風呂敷の簡単な包み方のワークショップを開催。
8名様限定で、当店の2階で行います。
参加費はお好みの小風呂敷が付いて1,000円
   ・・・
参加ご希望の方は、当店までお電話でどうぞ。
TEL0187-62-4391
ぜひぜひ・・・。